ホーム
活動日誌
活動紹介
沿革
組織構成
製品紹介
F-SAEとは
技術開発
スポンサー
ギャラリー
広報室
お問合せ
リンク
2008シーズンギャラリー
[
2014シーズン
][
2013シーズン
][
2012シーズン
][
2011シーズン
] [
2010シーズン
] [
2009シーズン
] [
2008シーズン
] [
2007シーズン
] [
2006シーズン
]
第6回全日本学生フォーミュラ大会
モノコック
モノコックシャシ雄型の5軸加工
モノコックシャシ雄型の5軸加工
雄型を樹脂でコーティング
雄型の仕上げ
ゲルコート処理
雌型の積層
雌型の積層が完了
雌型脱型の瞬間
雌型脱型完了
ポストキュア後
離型処理
プリプレグの切り出し
切り出されたプリプレグ
冷却中
ラミネーティング
バギング
オートクレーブ
モノコック
TG03コックピット
モノコック
パワートレイン
エンジン出力測定
吸気リストリクタ
ファンネル
パワートレイン試験
排気 on JIG
排気 on PC37E
リストリクタの積層
足回り他
ハブ
新しいショックとスプリング
自作ブレーキロータ使用状況
カウルのマスター
ハブ周り部組み
センサの動作確認
カウル
企画・行事
新組織体制についての論議
大会後の学内展示
学内報告会
スポンサー様での報告
研究室のO/H
TG02を用いたデータ取り
TG02でのスキッドパッド
エコパ試走会
ドーピング疑惑
2008コストレポート
2008コストレポート提出
オープンキャンパス
セッティング
もてぎ試走会
加工・実験
工場作業開始
ブレーキロータ素材
ブレーキロータの加工
ブレーキロータ加工工程
ブレーキロータ完成
TIG溶接
ステアリングギアボックスの加工
ハブ
ハブのスプライン加工
デフマウント
アップライトの加工
インパクトアッテネータ破壊試験
インパクトアッテネータ材質の強度試験
その他の風景
大会後の打上旅行
学園祭での屋台出店
富士スピードウェイ
フォーミュラ スズキ Kei
新歓行事での部活紹介パネル
新歓行事での部活説明
活動説明会